· 

オレンジの涙


解放的な南国をイメージする「オレンジ(色)」と

悲しみの色「ブルー」をイメージする「涙」

 

 

この2つの言葉の組み合わせに

「ちょっと違和感がある」と思った方が

いらっしゃるかもしれません。

 


一般的には、オレンジ(色)は「温かく、元気なイメージ」で

「涙」とは無関係な色と捉えられがちです。

 

では、人は色を見てどう感じるのか?

人が色を選ぶ時にどのような心理が関係しているのか?

このことは色彩心理学の分野で研究がなされてきました。

 

 

実は人が色を見てどう感じるかは

2つの要素が深く関係しています。

 

 

ひとつは、その時の気分。

もうひとつは、その時の体調です。

 

 

同じ「オレンジ(色)」を見ても

気分がイライラしている時に見る場合と、

気分が高揚している時、

或いは寂しい時では

それぞれ違って見えると言うことです。

 

 

ただ、その気分は一時的なもので、

60分後には、

24時間後には

72時間後には . . .

違うものになっているかも知れません。

 

 

人の心はまるで「お天気」のように変わります。

 

 

もしあなた見た「オレンジ(色)」が晴れやかな色ではなく、

悲しく、寂しい「涙色」に感じたとしても

それを否定せずに、受けとめてみてください。

 

 

自然の中で暮らす生き物たちには、

晴れの日だけでなく、雨の日も必要です。

 

人も同じ。そう思っています。

 

 

 

 

色彩教育研究所

イーカラー 

代表 志田悦子

 

あなたもカラーを学び、カラーを人生のサポーターにしませんか?

 

 

 イーカラーの情報はこちらから

・Ameblo

・Facebook

・Instagram

 

 お問い合せ、ご質問は、info@e-color.ne.jp まで

 

 


もっと読む