· 

子育てと色彩教育


 

視覚科学の分野では、

色を表示する「言葉」を色名(Color Name)と表現します。

 

民族科学(言語学、文化人類学)の分野では、

色彩語(Color Term)と表現します。

 

 

色彩語の中で、基本的な色のまとまり(色カテゴリー)

を「基本色彩語」と呼びます。

 

 

それは . . .11色です。

 

 

白、黒、

赤、

黄、緑

紫、ピンク、オレンジ、グレイ

 

 

 

この11色は、学校教育で学ぶものではなく

経験(遊びなど)を通して自然と理解するものです。

 

 

大人は子どもたちと遊ぶ時に

色の名前を沢山使って話すといいと思います。

 

 

「ピンクのお花が綺麗だね」

「空が青くて気持ちがいいね」

 

 

そんな一見当たり前の会話が、

子どもたちの色彩教育にはとても大切です。

 

 

そのためには私たち大人がもっと色を意識して

色を楽しむ名人になることだと思っています。

 

 

 

*基本色彩語11色の色が持つ意味を学んでみませんか?

色を初めて学ぶ方には基本からがおすすめです。

 

 

 

色彩教育研究所

イーカラー 

代表 志田悦子

 

あなたもカラーを学び、カラーを人生のサポーターにしませんか?

 

 

 イーカラーの情報はこちらから

・Ameblo

・Facebook

・Instagram

 

 お問い合せ、ご質問は、info@e-color.ne.jp まで

 

 


もっと読む